骨盤について

Pocket

骨盤 身体を支える骨

骨盤は体の真ん中に位置し、内臓を守っている骨になります。役割として上半身を支えながら、下半身とのバランスをとっている為、骨盤の状態が改善すると、姿勢が整い、自律神経やホルモンといった目に見えない部分のバランスも整ってきます。血液やリンパの流れも改善し、体全体の循環が良くなります。

骨盤図

骨盤が歪む原因

人間は気付かないうちに体の一方を集中的に使っている場合が多く、それがまさに「骨盤の歪み」の最も大きな原因だと考えられています。

  • いつも同じ方の手でカバンを持ったり、肩にかけている
  • 脚を組む。そしていつも同じほうの脚を上にしている
  • 無意識のうちにいつも同じ方向を向いたり、変な姿勢で座るクセがある
  • 仕事などで、長時間イスに座る生活を続けている
  • かかとの高い靴をよく履いている
  • いつも横向きや丸まって寝ている
  • 運動不足による筋力の低下
  • 出産
  • ストレス

骨盤の歪みによる症状

肩コリ、腰痛

骨盤が歪むと、姿勢が悪くなります。体の柔軟がなかったり、筋力が低下し、血流が悪くなることが一因で、肩コリや腰痛が慢性化しやすくなります。

新陳代謝の低下、冷え

骨盤が歪んでいると、体幹部の筋力が低下していきます。体幹部の腹筋や背筋などの筋肉が弱くなると新陳代謝が低下します。逆に体幹部の筋力が維持されていると代謝が上がり、冷えなどの症状も改善します。

疲れ、下半身のむくみ

骨盤を支える体幹部の筋力が弱くなると、全体的に疲れやすくなります。全身を支える筋力が乏しいので、下半身に負担がかかり、むくみやすくなります。

姿勢の悪化、老け姿勢、ボディラインのたるみ

骨盤を支える筋力が弱くなると、姿勢が悪くなります。猫背やO脚ばかりでなく、背中が丸くなり実年齢より老けた印象を与えがちに。また、痩せていても体全体がたるみ、メリハリのないスタイルになってしまいます。

生理痛、生理不順

骨盤は一日の中や月経の周期によって開閉を繰り返しています。この骨盤の開閉が妨げられると生理痛や生理不順に繋がります。

便秘

大腸の蠕動運動が鈍ると、便の押し出しが滞り便秘になるのですが、これは、偏った食事や運動不足による筋力低下が原因です。

 

 

 


肩こり・腰痛・むくみ・身体の疲れ・足のむくみなどでお悩みの方、是非ともご来店ください。
骨盤調整も行っております。


 

リラクゼーションサロン Breath

エキテンクチコミバナー

 


■ 門前仲町店

〒135-0048
東京都江東区門前仲町1丁目5-6 菅野ビル2階
TEL: 03-3641-8018(予約優先)
※エレベーターをご利用下さい。
東京メトロ東西線/都営大江戸線
門前仲町駅4番出口より左へ徒歩1分

クーポン


■ 人形町店

〒103-0013
中央区日本橋人形町1-18-8 第二篠原ビル4階
TEL: 03-6231-0074(予約優先)

※1階、松屋になります。階段上がり2階からエレベーターで、4階までお越しください。
・東京メトロ 日比谷線 人形町A2出口より左へ徒歩30秒。
・都営浅草線/東京メトロ日比谷線人形町駅
A6出口エレベーター出て、左折。1つ目の角を左に曲がり、人形町通りを右へ。

クーポン


Follow me!

前の記事

お客様の声1324

次の記事

お客様の声1325