健康について027 足トラブル 足下の冷え編

Pocket

エアコンの普及や衣服・食生活の変化、それに夜型の生活やストレスの増大も影響して

現代人は冷えを感じやすくなっています。

冷え性の原因はひとつではなくさまざま挙げられます。

人間の生命活動を維持する上で大切な働きをしている酵素の働きは、37℃で最も高まります。

そこで、内臓のある身体の中心部の温度を37度に保つために、環境の変化に応じて、

体温を調節していく必要があります。なので、内臓が冷えてしまうと手足に十分な血液が

回らなくなるので手足の冷えを感じてしまうのです。筋肉不足でも冷えを感じやすくなります。

足先に冷えを感じやすいのは特にデスクワークの方。

長時間の座り姿勢は、足を下にしている上に足の筋肉を使いません。

本来なら足の筋肉のポンプ作用で戻るリンパや血液が滞りやすくなってしまいます。

男性より女性の方が冷えを感じやすいのも筋肉量が男性よりも少ないからです。

また、自律神経によって血管の拡張と収縮がコントロールされているので、自律神経が乱れてしまうと、

血液の流れが滞りやすく熱が体中に運ばれない為、慢性的な冷えを感じてしまうのです。

対策としては、適度な運動をして筋肉量をふやしてあげる・内臓が冷えないように腹巻を巻いたり、

カイロを腰に貼る・お風呂に浸かる・冷たい飲食物、ジャンクフードを日常的に摂取しない・

アルコールも摂りすぎないように・ストレッチを受けたり、ほぐしを定期的に受ける等があります。

全部出来れば良いに越したことはないですが、継続が大事なので無理のない範囲で出来るところから始めていきましょう。

また、ストレスも交感神経が優位になるので身体が緊張してしまいます。
血管が収縮したままになると血行が妨げられます。また、ストレスにより副腎から出るアドレナリンは、
ストレスを緩和する一方で、血球を活性化するため血液を粘性にすることが分かっています。
身体を冷やさないように温め、ストレスを溜めないように自分のために時間を使っていきましょう。


肩こり・腰痛・むくみ・身体の疲れ・足のむくみなどでお悩みの方、是非ともご来店ください。
骨盤調整も行っております。


 

リラクゼーションサロン Breath

エキテンクチコミバナー

 


■ 門前仲町店

〒135-0048
東京都江東区門前仲町1丁目5-6 菅野ビル2階
TEL: 03-3641-8018(予約優先)
※エレベーターをご利用下さい。
東京メトロ東西線/都営大江戸線
門前仲町駅4番出口より左へ徒歩1分

クーポン


■ 人形町店

〒103-0013
中央区日本橋人形町1-18-8 第二篠原ビル4階
TEL: 03-6231-0074(予約優先)

※1階、松屋になります。階段上がり2階からエレベーターで、4階までお越しください。
・東京メトロ 日比谷線 人形町A2出口より左へ徒歩30秒。
・都営浅草線/東京メトロ日比谷線人形町駅
A6出口エレベーター出て、左折。1つ目の角を左に曲がり、人形町通りを右へ。

クーポン


Follow me!