健康について044 ぎっくり腰編
ぎっくり腰編
重い物を持った瞬間、膝を使わずに腰だけで持とうとした瞬間や、
少しお辞儀をしただけ、ただ立ち上がろうとしただけ、
なのに突然腰が痛くなり動けなくなってしまう。
それを「ぎっくり腰」と呼ぶことが多いですが、正式には急性腰痛といいます。
身体の中で何が起き、という所は実ははっきりとは分かっていません。
しかし、ぎっくりは日々の生活の負担が積み重なり発症することが多く、
見直すだけでも予防できます。
またぎっくり腰をしたことがあって、前兆のような違和感を感じる場合も
まずは生活習慣を見直してみましょう。発症してしまう状況はばらばらですが、
1つ言えるのは「身体を支える仕事を限られたようついに全て任せてしまっていること」です。
細かく見ると、限定的な腰椎への負担が増すことによって、
血行不良による筋肉疲労・炎症が発生したり、
無理な姿勢によって骨盤や背骨のゆがみが発生し、恒常的な負担が腰にかかってしまう等です。
悪い姿勢が続いたら1時間に1回程度は立ち上がって腰を反らしたり、
柔軟運動をする・睡眠時間をしっかりとる、
寝る前のストレッチ・10分だけでもウォーキングしてみるなど、生活習慣や普段の姿勢を
見直して十分な筋力と柔軟性を保って自分の身体を守りましょう!
肩こり・腰痛・むくみ・身体の疲れ・足のむくみなどでお悩みの方、是非ともご来店ください。
骨盤調整も行っております。
■ 門前仲町店
〒135-0048
東京都江東区門前仲町1丁目5-6 菅野ビル2階
TEL: 03-3641-8018(予約優先)
※エレベーターをご利用下さい。
東京メトロ東西線/都営大江戸線
門前仲町駅4番出口より左へ徒歩1分
■ 人形町店
〒103-0013
中央区日本橋人形町1-18-8 第二篠原ビル4階
TEL: 03-6231-0074(予約優先)
※1階、松屋になります。階段上がり2階からエレベーターで、4階までお越しください。
・東京メトロ 日比谷線 人形町A2出口より左へ徒歩30秒。
・都営浅草線/東京メトロ日比谷線人形町駅
A6出口エレベーター出て、左折。1つ目の角を左に曲がり、人形町通りを右へ。